目次

  1. 祭壇設営(出展者)の方へ
  2. 出展可能なものは以下になります
  3. 対象ジャンル
  4. 参加表明締め切り日(目安)
  5. 出展にあたっての注意
  6. 具体的な展示方法
  7. 会場スペース・備品
  8. 準備・開催・撤収時間
  9. 車での搬入
  10. 展示場内で飲食が可能
  11. 防犯対策について
  12. 入場料のお願い
  13. 交流にあたって

 

祭壇設営(出展者)の方へ

▲展示例

自宅の祭壇をみんなに見てもらう場鍵っ子の交流の場として活用してもらえたら嬉しいです。
グッズのレアリティなんてどうでもいいんです!お気軽に自分の好きを出してください!
また、普段持っているけど中々お披露目できないグッズや貴重な品を出す人もいると思います。
管理は自己責任で、そして持ってきてくれた人には敬意を払いましょう。
またKeyに関する有益な情報を集めたり、交流をする場としてもご活用下さい。

出展可能なものは以下になります

公式グッズ及び、Keyスタッフによる同人創作作品(いたる先生による同人誌や久弥先生による同人小説など)のみとなります。
情報誌など、Keyに関する有益な情報誌は出展可能です。
Key関連アニメグッズもOKです。
但し18禁のイラスト、グッズの展示は禁止しています。(持ってくるだけなら構いません)

対象ジャンル

同棲、MOON.、ONE、ONE.
※同棲で健全なグッズはOKとします。

Kanon、AIR、CLANNAD、planetarian
智代アフター、リトルバスターズ!、リトルバスターズ!EX、クドわふたー
Rewrite、Rewrite Hf!、Angel Beats!、Charlotte、
Harmonia、Holy Breakers!、Summer Pokets、Summer Pockets REFLECTION BLUE、神様になった日
かぎなど、プリマドール、LOOPERS、LUNARiA
ヘブンバーンズレッド、終のステラ

Keyスタッフによる作品

Keyアニメ、映画作品

key関連の情報誌

虹彩都市、anemoi -アネモイ-(まだ出てるか分かりませんが…)

特例で可:同人作品でも公式によって認知されているもの(Keyや馬場社長によって引用やリプが来ている作品、公募で受賞したものなど)

参加表明締め切り日(目安)

スペースがなくなり次第(約20~40人)締め切りとなります。
2025年12月31日頃を目安とします。

参加表明後はXのDMにて以下の情報をお送り下さい。
1.メインジャンル
2.
グッズ点数、グッズ名、展示に必要なサイズ
3.写真

写真は全体写真でも、1点1点でもどちらでも構いません。撮り次第送っていただけたら随時追加、修正、削除します。
追加で出したい、取りやめしたいグッズも随時受け付けています。

出展にあたっての注意

グッズの管理は各自自己責任をお願いいたします。
貴重な品を出される方が多いと思われますので破損、盗難対策を十分に行ってください。
また、スペースの割り当ての為、上記記載の通り事前に持ち込むグッズのリストと写真を送っていただきますようお願いいたします。

具体的な展示方法

事前に持ち込むグッズのリストと写真を元にスペースを割り当て各自祭壇を作っていただきます。
撮影可否や触れて良いかについては当人の裁量にお任せしております。
基本的にご自身の祭壇付近にいていただき、来訪者にグッズ入手経緯や説明などを行ったり、交流をしてもらう形になります。

割り当ては作品ジャンルごとに分ける予定ですが、持ち込むサイズや量によって判断します。
また、絵画展示用のワイヤーもありますので複製原画、リフレクションアートなどの展示もできます。
 

参加人数にもよりますが、机1つに2~3人程度で使ってもらうイメージになります。

会場スペース・備品


▲フロア全体広さ


▲パーテーションなどの設置も可能

ギャラリーのサイズ
13m×17mの約120㎡

備品

  • 机60×180cm 25台
  • 白布 18枚
  • 椅子 50脚
  • スポットライト 80個
  • 絵画用ワイヤー140本

準備・開催・撤収時間

朝9時から夜22時までが最大時間です。
9:00~11:00 搬入・設営時間
11:00~19:00 展示時間
19:00~21:00 搬出・撤収時間
予定時刻に搬入・搬出ができない方は遅めの設営、早めの撤収も問題ありません。

車での搬入

事前申請が必要となります。
まとめて申請しますので、車種をお伝えください。

展示場内で飲食が可能

防犯対策について

①カメラの設置

記録なども意味も含めカメラを設置させていただきます。
撮影した情報を他者に公開する事はありませんのでご安心下さい。

②芳名帳の設置

芳名帳の記帳(名前ではなくXなどのアカウント名)のお願いと好きな作品を書いてもらいます。
鍵っ子でない人の来場を防止する目的です。

③入場料の設定

鍵っ子以外の来訪を避ける目的です。

入場料のお願い

展示場の利用料などの費用としてお願いをいたします。
基本的にカンパ制なので金額の設定はありません。

交流にあたって

是非フォロワーさんに呼びかけ、存分に交流をお楽しみ下さい。

▲応援バナー
URL
https://kagifan.com/

 

  •